忘れたころにやってくる

 お久しぶりです。予防接種しておきながらインフルにかかったり、参加予定だったAPT大邱が中止になったりと現実世界で下振れを引いている今日この頃です。


さて、今日の話題は学生ポーカーについてです。2016年度は各地の大学でポーカーサークルが発足し、お互いに交流を深めたり合同イベントを開催したり、アミューズメントポーカー店舗が学生ポーカーリーグ、通称「学ぽ」を始めるなどなど、さまざまな形で学生ポーカー界が盛り上がった年度になったと思っています。


そんな中で代表的なサークルがいくつか

東京工業大学「Titech poker」https://twitter.com/TitechPoker

慶應義塾大学「KOPT」https://twitter.com/KoptPoker

インカレ「ZAWA_students」https://twitter.com/zawa_students

こんなところでしょうか。上記サークルの代表+αで関東学生ポーカー連盟という委員会を組織する予定です。その最初の活動として、「チーム対抗HUチャンピオンシップ(仮)」の開催が決定しています。


企画の提案者ということもありまして、僕が連盟の代表にかつがれる予定です。上級生の方々に助けを求めながら精一杯頑張っていきたいと思っています。





最強チームの称号はZAWAがいただくZE!!!!!!!!!

Blue Man's Poker

大学生ポーカープレイヤー ZAWAとかPokerStarsとか海外遠征とかとか ↓Twitter↓ @FRISK_SYA @zawa_students

0コメント

  • 1000 / 1000